1日24時間365日~タイムマネージメント~
リセスタトレーナーのけいです
1日があっという間に過ぎてしまう今日この頃…
歳のせいでしょうか??(笑)
それは、時間!!
この時間をどうやって使うかで未来が決まるんですよね~
なんとな~く過ごしても、時間は確実に流れて行きます。
いつ終わるかわからない自分の人生で、使える時間はどれくらいあるんでしょうかね?
私は時間の使い方が下手くそなので、今お勉強しながら改善中です
お休みの日なんて、食事作って片づけて…で1日が終わってしまう気がすることもあるくらい。(私だけ? 笑)
先にも書きましたが、唯一平等に与えられている時間
これは資源なんですよね~
そして貯蓄はできない…
なのにこの時間を無意識の習慣よって、「無駄使い」しちゃってるんですよね
時間に余裕がないとついイライラしてしまい、心にも悪影響
どうすればいいの---------------!!!
大切なのは、
休むときは休み、働くときは働いてメリハリをつけること
だそうです。
色々調べていて、全部私に足りてな~い!(笑)
と思った3つのことをシェアしますね。
①絶えず2つのことを同時に行う。スキマ時間も上手に活用。
・家事をしながら英語の教材を聞く
・移動中にメールのチェック、返信または読書などの情報収集
・ふいに訪れたスキマ時間の活用法を用意しておく
②計画性があり、物事が逆算して考えられる。
・逆算して段取りは決める
・少し先の将来を想像して、1年で優先して進めるべきこと、1ヶ月で何をすべきか考える
・一つのことにかけられる時間を把握する
③「あとでいいや」にしない。思い立ったらすぐ実行
・どうせやらなきゃいけないものなら先にやる
・何かしようと思い立ったら、できることはその場でやる
・いつかやろうはバカやろう (←これ、何かのドラマで聞いたセリフ 笑)
私のように「時間が足りなーい」と思っている方は、
この3つを意識してみるのはいかがでしょうか?
私も見直してみよーっと!!
とは言え、子育て中は思うように時間が使えないのも事実!!
そんな非効率な時間だって、子供の豊かな感情を育てるためのは大切だと
マザーズコーチングでもお伝えしています。
子供はママとの(大人が思う)非効率な関わりの中から安心感を得ていくので、
子育て中は非効率な時間も「想定内」って楽しめるといいですね(*^。^*)
プライベートサロン「心と身体のメンテス」
Reset&Start(通称~リセスタ~)
整体やアロマトリートメント、リフレクソロジーの技術でお身体を!!
カウンセリングやコーチングの技術で心を!!
心も身体も元気だと、子育てだって楽しめちゃう❤
ご予約サイト:https://reserva.be/resetstart
お問い合わせ:info@resetstartmam.com
——————————————————
Reset&Start<facebookページ>
https://www.facebook.com/resetstartmam
リセスタmam<facebookグループページ>
https://www.facebook.com/groups/reset.start/
Reset&Start mam<HP/ wordpress>
http://sub.resetstartmam.com/
Reset&Start<HP/アメブロ>
http://ameblo.jp/reset-start/
なみず けいこ<facebookページ>
https://www.facebook.com/keiko.funamizu

心と身体のメンテナンスReset&Start トレーナー
13歳・11歳・3歳のママ
シンガー
転勤族の家庭に生まれ、東京・札幌・大阪・アメリカ・仙台・京都と現在までに14回の引っ越しをし、その土地土地で洗礼を受けてきた。
17歳の時、それまで9年間続けてきたバスケットボールを辞め、小さい頃からの夢だった歌手になる決意をする。
高校卒業後は音楽学校に進み、卒業後は歌手として様々なステージに立たせてもらう。
結婚、出産を期に整体師に転職、整骨院、リラクゼーションサロン勤務を経て2009年フリーランスでのセラピスト活動を始める。
2012年、仕事と子育て旦那さんとの関係に疲れ果て精神を病んだことをきっかけにコーチングと出会い学ぶ。
2015年おうちサロン心と身体のメンテナンス「Reset&Start」を開業。
現在はサロンでの施術の他にイベントの企画開催や講座や公演活動、歌手活動も再開し、笑顔のお手伝いをしている。
リセスタトレーナー
トラストコーチングスクールトレーナー
マザーズコーチングスクールトレーナー
ふなみずけいこ
<取得資格>
・田園都市整体協会認定 整体師
・厚生労働大臣認可(医政第742号)全国整体療法協同組合認定 整体師
・日本健康整体普及連盟認定 整体師
・内閣府認証 日本アロマセラピー統合医学協会認定 心理アロマアドバイザー
・日本ライフセラピスト財団認定 コーチ・セラピスト
・MCS認定 マザーズコーチングティーチャー
・TCS認定 コーチ