自然治癒力って?
おはようございます!
今日は身体のすごい力!
自然治癒力についてお伝えしたいと思います。
そもそも自然治癒力って??
「人間が持つ生命力そのもの」
この力が正常な限り、身体に異常が出ても、治療などを一切受けずに、常に不調を治していってくれます。
残念なことに、現代人はこの自然治癒力がほとんど機能しないままでいます。
食事バランスの乱れ
過労・ストレス
睡眠不足
夜型の生活・パソコン、スマホを長時間使用
などなど、
便利な生活になってるからこそ、本来持っている力が鈍くなっている。
でも難しいですよね。もちろん規則正しい生活は理想的ですが、便利なものが増えて、楽なことが増えるのは悪いこととは断言できないですよね(^^;;
では、自然治癒力の力を大きく3つご説明します!
恒常性維持機能
外部環境の変化や、体内の生理機能など、身体の機能を常に一定に保つ力
例えば
・寒い環境に行った時に、熱を発生させて身体を温めてくれます
・水分をいくら飲んでも、汗や尿などで体内の水分量を一定にしてくれます
・どこにどのくらいのホルモンが必要なのか、常にみていてくれます
・自律神経の切り替え交感神経と副交換神経(興奮状態とリラックス状態)の切り替えをしてくれます
他にも言い出せばキリがないくらいことを、自動で、常に頑張ってくれています!
自己防衛機能
生体防御機能。簡単に言うと免疫のことです!!
外部から侵入してくるウィルスや細菌、異物を素早く殺してくれます。
最近アレルギーが多い理由の1つも、この免疫機能バランスが崩れているからと言われています!
正常な細胞なのに、悪者だと間違えてしまって、自分で自分のことを攻撃してしまったり。。
身体のバリア機能
皮膚や、粘液もその1つです!
風邪をひいたときに、発熱するのもこの機能のおかげです!熱によってウィルスを殺しやすくする環境を作っているんです!
自己再生機能
修正・再生を繰り返して、常に新しい状態にしてくれています。
傷ついてしまった細胞、古くなった細胞を見つけると、集中して新しい細胞に変えてくれる!
一部でも全体でも、常に監視してみてくれてるってすごいですよね!!!
外傷の時に、昔は乾かせって言ってたのが今は体液で浸潤させて治そうに変わったのもこの力が見直された1つです!
私の考えですが、発熱の時も、身体が菌と戦ってくれてる時だから、
症状によってですけど、せっかく自然治癒力で治そうと頑張ってくれている時に、
なんでもかんでもすぐに解熱剤や薬に頼るのもなぁと思ったりします。(この考えも母の影響なのですが)
難しいんですけど、発熱に限らず、湿疹やニキビも肌の異常のサインだったりするし、薬は必ず副作用があります。
せっかく出してくれている身体からのサインに、自分がすごく鈍くなっている気がします。
特に息子は、産まれて日が浅い分、とっても本能的に強い状態。
今乳児湿疹でステロイドを使っていますが、使うかどうかにとても悩みました。
最近の研究で、アトピーや乳児湿疹は保湿で3割が改善するってデータが出たようですね!
人間の本能のびっくりしたお話を紹介します!!
この間オムツなしトレーニングのお話でも出たのですが、排出機能をオムツという便利グッズで鈍らせているけど、本来は生まれた時からしっかり出すと留めとくが出来るそうです!
女性の生理も、ナプキンがなかった時は、自分の意思で経血をためとく→出すができたそうですよ(°o°:)!!衝撃ですよね!!笑
来週、自然治癒力を高める方法をご紹介します!!

渡辺 郁実
柔道整復師 アロマセラピスト
男の子のママ
私は、「身体の外側はもちろん、内側(心)のケアができて、初めて治療ができる」をモットーに施術をしています。
R&Sに来た方が、「ここに来てよかった」とホッと一息つけて、また元気が出てくるような場所になれるように、精一杯施術させて頂きます!!
どうぞよろしくお願いします!
甘えん坊な息子の子育てに奮闘中です!!
毎日の子育てのこと、身体のこと、心のこと。。。
コラムで何かみなさんに役立つ情報があれば幸いです♪