目黒区子育て支援講座
子育てに役立つ!ママのための初めてコーチング
2016年9月1日、目黒区役所主催、ほ・ねっどイベントが行われ、子育て支援講座のトレーナーとして、リセスタトレーナーのふなみず けいこがお招きに預かりました!
講座内容は「子育てに役立つ!ママのための初めてコーチング」
区役所の方のお話だと、15名募集があっという間に埋まり、キャンセル待ちが出たので急遽21名まで人数を増やしての開講となりました!!
当日は18名の方がいらっしゃって下さいました!
私も息子と一緒に保育スタッフとして参戦♬
0歳~3歳くらいの子育てママがほとんどで、コーチングと言う言葉を聞いた事があるママが半分聞いた事はないけど、子育てに役立つ!という言葉に引かれて申し込んでくださたママが半分ほどでした。
ちょうど3.4歳位の男の子達と1時間ちょっと過ごしたのですが、やっぱりエネルギーがすごいですねえ笑
講座内容
毎月行われているママの為のはじめてコーチング! (杉並区子育て応援券事業)
を、より詳しくした内容でお伝えさせていただきました!
・コーチングって?
・子育ての軸
・顕在意識と潜在意識
・コミュニケーションチェック
・自分自身の心のバランスを知る
・正解はないけど不正確な言葉がけ
などなど盛りだくさんの内容であっという間に時間が過ぎて行きました!
ふなみず けいこコーチも、最初は緊張気味だったそうですが、途中からいつものパワフルさが出てきて、とても楽しそうに話していました♬
熱心にメモを取られているママ
やんちゃなお子さんを相手にしながら、耳はダンボで聞いてるママ
途中、ワークにも参加をしていただいて、子育ての軸を一緒に考えたり!!
みなさん「今までちゃんと考えたことなかったなあ」とおっしゃってました。
私もそうでしたが、
・優しい子
・明るい子
・元気な子
・強い子
曖昧な言葉であふれていますよね!
優しいってどういうこと?
明るく元気な子って具体的には?
何が出来れば強い??
自分自身の心のバランスチェックでも、
「やばい、ほとんど当てはまるんだけど。。」
「あーあるある!わかるわー」
「こういう時もある!でも落ち着いてる時もあるかも!」
そうなんです!心のバランスは、その時その時で変わります!
チェックがいっぱいあてはまるから悪いってわけではありません。
そういう自分も、私の一部。
自分の心のバランスがどうなってるのか知ることが大事です!!
ふなみず けいこコーチが
「以前の私は全部チェックがつきました〜!笑」の言葉でホッとされている方もいました((´艸`*))
1番上のママが満たされていっぱいにならないと、下にも注がれていきません。
ママの心が満たされていないと、子供や旦那さんは満たされないんです!
それだけ、ママが自分自身を大切にすることが、とても大事なんです。
終了後、個別でふなみず けいこコーチとお話して、ホッとして帰られたママ・涙を流していた方も。。
講座の場で仲良くなって、ママ友を作られていったグループもありました!!!
お子さん達一緒に遊びながら聞いてくれて、終始和気あいあい?ワイワイしていました!
講座中、相変わらず良いタイミングでどーんと寝てくれた息子にも感謝★(講演中のけいこコーチの目の前でもぐっすり!笑)
おかげでお子さん達と遊ぶことができました♬
ママを笑顔にしたい
子育てを楽しいって感じてほしい
子供の自己肯定感をあげるために、まずはママの自己肯定感をあげたい
そんな思いで開かせて頂いた講座
少しでも笑顔になったり、ホッとしたママ達を間近で感じられて、スタッフ一同とても嬉しかったです。
先週はイベント続きでしたが、無事に終えてホッとしています(*´ `*)
ご参加頂いたみなさま、遊びに来てくれた方、本当にありがとうございました!!
今後の予定
■マザーズコーチング講座
次回は9月27日(火)です!!!
子どもの才能や学歴、そしてキャリアを活かす鍵となるコミュニケーション能力の土台は
0~6歳の間に「大人とどんな関わりをしたか?」でほとんど決まってしまうのが
現実です。
その時期に、もっとも関わる時間が長く、また誰よりも影響力の強い存在はお母さん。
そのお母さんが、子どもの将来のコミュニケーション能力の土台となる「重要な4つの要素」を
育てることを目的としたコミュニケーション術をオリジナルのコーチングテキストを使い各コース2時間で進めていきます!
▶ 言葉が生まれる背景について学ぶ「ベーシックコース」
▶ 言葉そのものの選び方などを学ぶ「アドバンスコース」
※アドバンスコース終了者にはデュプロマ発行します。
【開催日時】
日時:毎月第4火曜日
★ベーシックコース 10:00~12:00
★アドバンスコース 12:30〜14:30
場所:「学習塾「町子屋」
対象:就学前の子供の親
料金:ベーシック 7,560円 アドバンス 8,640円
定員:少人数制(最大5名)
※ご予約お問い合わせはtokaeru事務局まで
こちら
■とっかえる会
次回9月25日(日)
“tokaeru” 会とは…
ママ達の日頃の想いを交流するフリートークと
お家にある捨てるに捨てられない行き場のないお洋服・おもちゃ・絵本などを
持ち寄って、今必要としてくれるお家へと送り出す譲り合いの”tokaeru”(とっかえる)
で構成されているママ(子ども)の交流会です!!
【開催日時】
日時:毎月第3火曜日 または 第4日曜日
場所:学大、祐天寺近郊 または イベントへ出張
対象:tokaeruにご興味ある方
料金:500円 (特別講座は別料金)
定員:少人数制(最大7組)
<詳しくはtokaeruHPをご覧ください>
tokaeru
またtokaeru会やイベント、サロンでお会いできるのを楽しみにしています!
ご都合良ければぜひいらしてください♬
お待ちしております♡

渡辺 郁実
柔道整復師 アロマセラピスト
男の子のママ
私は、「身体の外側はもちろん、内側(心)のケアができて、初めて治療ができる」をモットーに施術をしています。
R&Sに来た方が、「ここに来てよかった」とホッと一息つけて、また元気が出てくるような場所になれるように、精一杯施術させて頂きます!!
どうぞよろしくお願いします!
甘えん坊な息子の子育てに奮闘中です!!
毎日の子育てのこと、身体のこと、心のこと。。。
コラムで何かみなさんに役立つ情報があれば幸いです♪
“目黒区子育て支援講座” に対して1件のコメントがあります。