リセスタおうちサロンproject①
先日、無事にリセスタ認定 心と身体のメンテナー認定試験が終わり、
8月29日
1年近くかけて作り上げてきたtansanchiが、いよいよオープンしました♡♡
(けいこさんのお誕生日なので、Wでめでたい!!)
今回のリセスタおうちサロンprojectの経緯や想いを何回かに分けてお話ししたいと思います!
たんちゃんの頑張りをずっとそばで見てきたので、心配は全くしていなかったのですが、試験が近くなるにつれて私もドキドキしてしまって、当日は試験を見守りながら、じーん。。としていました!笑
きっかけは、けいこさんとたんちゃんの出会いから
お二人目妊娠中に訪問施術に伺っていたことがきっかけで生まれたproject。
笑顔になれない長い時期を乗り越えたからこそ、お客様の気持ちに寄り添い、癒せる力のあるたんちゃん✨
元々持っている能力や資格も生かせる「働き方」を提供できたことが何より嬉しい❤
優秀すぎてプレオープン中に受講料分売上たんじゃないかしら?
○週5日7時間じゃない働き方。
○保育園に入れなくても働ける働き方。
○時間を売る働き方じゃなく、価値を売る働き方。
○自分らしい働き方。
そんな働き方がママの心と身体に余裕をつくる→余裕があるとイライラ減少
→子どもに自己肯定感を高める関わりができる→自己肯定感の高い子が育つ
→その子どもが大人になる
→自己肯定の高い人は他者を攻撃しない、過度な存在証明をしない
→社会が明るく平和になる
そんな連鎖を起こしたいのです🎵
そんなけいこさんの想いから、私はトレーナーとして、一緒にサロンオープンに向けて必要なことをひたすら考えました!
もちろん技術や学問や、必要なことはスパルタでみっちりやりましたが、たんちゃんがどんなサロンにしたいのか、どういう想いで、何をお客さんに届けたいのか、、、を大切にしたくて
たんちゃんの中にある答えを一緒に探しながら、選択肢を広げながら、これもいいよねー!こんなのあったら素敵だよねー!と、毎回毎回行くのが本当に楽しみで♡♡♡
そこにはたんちゃんのあたたかさ・お家の居心地の良さも大きかったと思います!
いっぱい悩んで、不安になって、それでも答えを出して、行動にうつしていく、そして目標をどんどん達成していくたんちゃんに、私もすごく学ばせてもらえました!!
0から何かを作り上げていくって、こんなに素晴らしいものなのか!
きっと私がたんちゃんの立場だったら、同じように悩んだり不安になったりする気持ちもすごくよくわかったので、
それでも夢を叶えるためにできることを、側にいながらどうやったらできるのか、トレーナーとしての立場から考えられたのも、沢山気付けることがありました!
最初はまだよちよち歩きの息子と、寝返りができるかどうかの娘ちゃんも一緒だったなぁ(^^)
私も、しっかりと知識や技術を自分のモノにして、心とと身体のメンテナンスをできるようになってほしいので、間でテストもいれるし、状況や理解度を確認しながら、自分や子供のペースに合わせて講座も進めていきます!!
子供って急に発熱したりするんですよね(^^;
リセスタのおうちサロンprojectは、そのペースに合わせて出来るのもオススメポイントです!!
ちょうど同じ時期に保育園問題でざわざわしたりして
今となっては懐かしいですが、その時は2人で悩ましい時間を過ごしたものです!笑
お互いにそうやって話せる存在がすごく心強かったな♡
これはママだからこその悩みで、ママだからこそ理解しあえることなのかもしれないですね!
ママだからこその悩みがあって、それを乗り換えるためにはどうしたらいいかも一緒に考えられて、自分のやりたいことをやるために行動にうつせる。
おうちサロンproject
私も、けいこさんの想いの連鎖に繋がらせてもらえた1人です!
2期生も決まり、私も講座のバージョンアップに向けて準備を開始しているところです!!
リピート率90%以上!tansanchiの詳しい情報はこちら♡
ちび達は、初めましての時からお互いに気があうようで、会うと2人の世界に入っていきます♡♡笑
ママの笑顔が子供の笑顔に繋がる!
次回、リセスタおうちサロンprojectの具体的な内容などもお伝えしたいと思います♬

渡辺 郁実
柔道整復師 アロマセラピスト
男の子のママ
私は、「身体の外側はもちろん、内側(心)のケアができて、初めて治療ができる」をモットーに施術をしています。
R&Sに来た方が、「ここに来てよかった」とホッと一息つけて、また元気が出てくるような場所になれるように、精一杯施術させて頂きます!!
どうぞよろしくお願いします!
甘えん坊な息子の子育てに奮闘中です!!
毎日の子育てのこと、身体のこと、心のこと。。。
コラムで何かみなさんに役立つ情報があれば幸いです♪