影響力のある人
影響力のある人
人間分析好きの私は影響力のある人のタイプを分析してみました。
・スター性がある
本人は普通にしているのに目立ってしまうタイプ。
・包容力がある
相手を否定せず受け入れる器の大きさを持っているタイプ。
・カリスマ性がある
自分の信念を個性的に発揮しているタイプ。
・引き出し上手である。
相手の長けてるところを瞬時にキャッチして、良い方向へ導けるタイプ。
人にはタイプがあり、満たされたいと思っていることも違うので、同じものを売る場合でも相手によって
セールストークを変えると有効なんですよね。それが自然とできるのがこのタイプの人。
セールストークを変える
バニラアイスクリームを売りたい場合、
味覚を重視している人には、
「バニラの味が濃厚で、口に入れるとひんやりトロっとした触感で・・・」
と言ったら食べたくなってくれそうじゃないですか?
ブランドイメージを重視している人には
「ハーゲンダッツのバニラアイス」
これだけで食べたくなってくれそうですよね。
人には視覚優先タイプとか聴覚優先タイプとか体感覚優先タイプとか重要感が高い人とか、色々な要素(タイプ)があるので、それをキャッチできると、その相手の求めるものを提供できそうですよね。
人を使うのが上手い上司はここが長けているな〜という分析結果(笑)
これって、子育てにも使えそうじゃないですか?
体感覚が優先なうちの息子には
「こっちの服の方がカッコイイから」というより、
「こっちの服の方が着心地いいよ」の方が圧倒的に響きます。
最近は視覚(ビジュアル)も気にするようになってきましたけど( *´艸`)
自分の子供のタイプを知れば、勉強させる方法も見つかるかも?しれませんね。

心と身体のメンテナンスReset&Start トレーナー
13歳・11歳・3歳のママ
シンガー
転勤族の家庭に生まれ、東京・札幌・大阪・アメリカ・仙台・京都と現在までに14回の引っ越しをし、その土地土地で洗礼を受けてきた。
17歳の時、それまで9年間続けてきたバスケットボールを辞め、小さい頃からの夢だった歌手になる決意をする。
高校卒業後は音楽学校に進み、卒業後は歌手として様々なステージに立たせてもらう。
結婚、出産を期に整体師に転職、整骨院、リラクゼーションサロン勤務を経て2009年フリーランスでのセラピスト活動を始める。
2012年、仕事と子育て旦那さんとの関係に疲れ果て精神を病んだことをきっかけにコーチングと出会い学ぶ。
2015年おうちサロン心と身体のメンテナンス「Reset&Start」を開業。
現在はサロンでの施術の他にイベントの企画開催や講座や公演活動、歌手活動も再開し、笑顔のお手伝いをしている。
リセスタトレーナー
トラストコーチングスクールトレーナー
マザーズコーチングスクールトレーナー
ふなみずけいこ
<取得資格>
・田園都市整体協会認定 整体師
・厚生労働大臣認可(医政第742号)全国整体療法協同組合認定 整体師
・日本健康整体普及連盟認定 整体師
・内閣府認証 日本アロマセラピー統合医学協会認定 心理アロマアドバイザー
・日本ライフセラピスト財団認定 コーチ・セラピスト
・MCS認定 マザーズコーチングティーチャー
・TCS認定 コーチ